アグリズムとは
アグリズムとはTOKYO FMで毎週月曜~木曜まで15:50から放送される、川瀬良子さんがパーソナリティーを務める「日本の農業を応援するラジオ番組」です。放送時間は短く5分ほどで、主に全国各地で活躍される農業関連事業を紹介する番組となっており、カゴメやJA全農がスポンサーとなっていますね。
私はもともとラジオが好きで、この番組を毎日楽しみに聞いているのですが、今回はそんなアグリズムの放送内容を勝手にまとめて皆様にご紹介したいと思います!
静岡県南伊豆の特産品マーガレット
今回のアグリズムのトピックスは、「落ちない花」。
みなさんは「落ちない花」と聞いて何のことか分かりますか?
実は、私たちになじみ深い「マーガレット」のことなんです。
今回ご紹介する静岡県南伊豆は、温暖な気候を生かしたマーガレット栽培が盛んです。
ではなぜ、マーガレットは「落ちない花」と呼ばれているのでしょうか?

南伊豆の魅力
南伊豆は静岡県東部の伊豆半島の最南端にあり、人口は約8,000人ほど。海水浴場が有名で夏場は大賑わいになりますが、数ある浜辺の中でも日本の快水浴場100選にも選ばれた「弓ヶ浜」はみなさんも聞いたことがあるのではないでしょうか。

また、温泉も有名で、日帰り温泉はもちろん、秘湯もいくつかあるみたいです。

「落ちない花」マーガレットとは?
誰しも一度は聞いたことがあるマーガレットですが、別名が「落ちない花」であり、そのため受験生への合格祈願にも利用されていることは案外知らない人は多いのではないでしょうか?
では、今回のトピックスであるマーガレットはなぜ、「落ちない花」と呼ばれているのかというと、実はマーガレットは咲き終わっても花びらが反り返って落ちない性質を持つためなんです。
そのため、その性質にあやかり、受験生の合格祈願に一役買っているんですね。

そんなマーガレットの一大産地である南伊豆では非常にユニークで心温まる取り組みがされています。毎年この時期になると、南伊豆は交友自治体の東京都杉並区の受験生にマーガレットをプレゼントしているんです。この「落ちない花キャンペーン」は平成25年から始めており、去年は区立中学校全 24 校に700本ものマーガレットを贈呈したそうです。

また、今回アグリズム内に登場された、JA伊豆太陽南部営農センターのシンジさんいわく、マーガレットの魅力は、「きれいな白色なのはもちろん、冬のあったかい室温に置いておいても一週間くらい落ちないので、お買い得感のある花」とのこと。
ちなみに、南伊豆の農家ではマーガレットの品質を良くするために、夏の温度管理と水の量が大事なので、とても繊細に管理しているそうです。
南伊豆ではマーガレット自体は90年前から栽培しいて、毎年地元中学生にJA伊豆太陽南部営農センターから花とお守りを一束ずつ送っていて、地域によっては下級生がアレンジした花を上級生に送っているところもあるそうです。
実際にマーガレットをプレゼントされた受験生も、「もっとがんばろう」と応援されているような気持になるようですね。

そんな、素敵な取り組みをされているマーガレットの一段産地である南伊豆では、毎年4月中下旬~5月上旬には「伊浜マーガレット狩園」がオープンし、なんと無料でマーガレット狩りが楽しめます!
皆さんも春になったら是非、南伊豆に足を運びマーガレットのキレイさを堪能してみてください!
コメントを残す