そもそもマルシェとは?
みなさんは「マルシェ」という言葉を聞いて何をイメージするでしょうか?
『マルシェ』とは本来フランス語で『marché』と書きます。フランス語のマルシェは英語で言う『マーケット』のことを指しており、日本で言う『市場』を意味しています。
マルシェの規模や雰囲気は様々ですが、公園や広場などを貸し切って、出展者がテントを張り、こだわりの食品や雑貨などを対面形式で販売してくれます。
その雰囲気はまるでお祭り気分!その開放的な雰囲気と生産者の方の活気と、ここでしか手に入らない商品という理由で、ついついたくさん買い過ぎてしまいます(笑)

また、物販だけでなくテイクアウトできるデリもありますし、場所によってはワークショップや展示会も併催している所もあります。
もちろん、入場料は無料なので、デートやお散歩がてら立ち寄るものオススメです!
そして、マルシェの最大の魅力は、生産者さんと直接お話ししながら、その食材の最適な調理法や食べ方を教えてもらうことができたり、生産者さんのこだわりを直に感じることができることです。
ゆったりとした時が流れる青空のもと、素材の良さを自分の目で確認したり、生産者さんとおしゃべりしたり、気になった食材を試食・試飲したりして、ショッピングを楽しむことができます。

首都圏で開催されるマルシェの数は年々増加しており、それぞれに全く異なった内容になっているので、是非色々なマルシェに足を運び、それぞれの違いや特有の雰囲気をお楽しみ下さい!
横浜北仲マルシェの概要
横浜北仲マルシェは毎月第3土曜・日曜に、みなとみらい地区にある北仲通北第二公園で開催されているマルシェです。

全国各地から届けられる新鮮な野菜はもちろん、ジャムや調味料などの加工品、パン、お菓子などの食品だけでなく、陶器や衣料品や雑貨などのお店が出店しており、二日間の出展者の合計はその数なんと、多いときで100店舗にものぼります!


また、キッチンカーブースも充実していて、コーヒーショップやハンバーガー屋さんやカレー屋さんなど、常時10店舗ほどが出展されています。

そんな充実した店舗を構える横浜北仲マルシェの開催時間は10:00~16:00と比較的長い時間開催されています。
ただし、人気のお店の商品はすぐに売り切れてしまうので、もしどうしても購入したいモノがある方は、早めの時間に行くことをオススメします。
私の感覚ではやはりお昼頃が来場者のピークでしょうか。

通なマルシェの楽しみ方としては、二日間の内で一方の日程しか出店しない店舗もあるので、余裕がある人は両日ともに参加してみるのも良いかもしれません。
ちなみに、横浜北仲マルシェは、首都圏で開催される国内のマルシェとして有名な勝どきの「太陽のマルシェ」がプロデュースしています。
横浜北仲マルシェの魅力
まず一つ目の魅力として挙げられるのが、毎月テーマが変わるという事!
今回私が遊びに行って来た1月のテーマは「マルシェで美活!~今年は心も体も健やかに~」というテーマで、美活に適した商品を各ブースが提案してくれるそうです。そしてびっくりしたのが、なんと、マッサージの出展者さんもいらっしゃいました(笑)。

また、一部の出展者は定期的に入れ替わるので、毎月通って新しい出展者さんと出会うのも楽しみのひとつです。
横浜北仲マルシェの二つ目の魅力としては、なんといってもその立地!
北仲マルシェ自体はみなとみらいの商圏ゾーンから少し離れていますが、そうはいってもマルシェの目と鼻の先には、横浜の象徴「ランドマークタワー」や観覧車で有名なコスモワールドがあります。

また、横浜住民ならみんな知っている、巨大商業施設「ワールドポーターズ」や馬車道や赤レンガ倉庫など休日を過ごすのにぴったりの環境が整っているのです。
なので、そのような施設に行った後or行く前にマルシェに寄ってお買いものというのも素敵ですね。
更に北仲マルシェの立地で素晴らしいのが、マルシェという名に相応しい解放感!
川沿いで、かつ、周りに建物が少ないので、非常に解放的な気持ちになれます。
また、大通りから少し離れているため喧騒とは程遠い静かな場所なので、晴れた日にはマルシェ内のベンチでランチするのもスゴくオススメです。

三つ目の魅力はフェイスブックの投稿がとにかくさかん!
開催日数日前から頻繁に出展者情報をお届けしてくれるので、マルシェに行く前に必ずチェックしておきましょう!
毎月第3土曜・日曜は、横浜北仲マルシェへGO!
さて、横浜北仲マルシェ、いかがでしたでしょうか?
新鮮で美味しいここでしか手に入らない食材、手作り感たっぷりのこだわり雑貨、お祭り気分になれる特設キッチンカー、みなとみらいという好立地など、見どころ盛りだくさんの横浜北仲マルシェは本当にオススメです!
毎月定期的に開催しており(2月は休催)、次のマルシェの開催日は3月16日(土)・3月17日(日)で、テーマは「Sakuraマルシェ」ですので、みなさんぜひ足を運んでみてください!
- 開催日:毎週第3土曜日・日曜日(2月は休催)
- 開催時間:10:00~16:00
- 開催場所:北仲通北第二公園、水際プロムナードほか
- アクセス:みなとみらい線:馬車道駅2番出口 徒歩3分
JR線・横浜市営地下鉄:桜木町駅 徒歩9分
- 雨天時:雨天時は決行、荒天時は中止の場合アリ

コメントを残す