そもそもマルシェとは?
みなさんは「マルシェ」という言葉を聞いて何をイメージするでしょうか?
『マルシェ』とは本来フランス語で『marché』と書きます。フランス語のマルシェは英語で言う『マーケット』のことを指しており、日本で言う『市場』を意味しています。
マルシェの規模や雰囲気は様々ですが、公園や広場などを貸し切って、出展者がテントを張り、こだわりの食品や雑貨などを対面形式で販売してくれます。

その雰囲気はまるでお祭り気分!その開放的な雰囲気と生産者の方の活気と、ここでしか手に入らない商品という理由で、ついついたくさん買い過ぎてしまいます(笑)
また、物販だけでなくテイクアウトできるデリもありますし、場所によってはワークショップや展示会も併催している所もあります。

もちろん、入場料は無料なので、デートやお散歩がてら立ち寄るものオススメです!
そして、マルシェの最大の魅力は、生産者さんと直接お話ししながら、その食材の最適な調理法や食べ方を教えてもらうことができたり、生産者さんのこだわりを直に感じることができることです。

ゆったりとした時が流れる青空のもと、素材の良さを自分の目で確認したり、生産者さんとおしゃべりしたり、気になった食材を試食・試飲したりして、ショッピングを楽しむことができます。
首都圏で開催されるマルシェの数は年々増加しており、それぞれに全く異なった内容になっているので、是非色々なマルシェに足を運び、それぞれの違いや特有の雰囲気をお楽しみ下さい!
横浜市青葉区のたまプラーザで毎月開催「TERRACEマルシェ」
今回ご紹介するのは、数年前に再開発されたことで一気にオシャレで人気の街となった横浜市青葉区のたまプラーザで開催されている「TERRACEマルシェ」です!
「TERRACEマルシェ」は歴史こそ古くはないですが、駅から徒歩1分とアクセス抜群であり、2010年にできた商業施設「たまプラーザテラス」内で開催されているので、お買いもののついでにマーケットによることもできちゃいます!

TERRACEマルシェ概要
TERRACEマルシェは、東急田園都市線のたまプラーザ駅の駅ビル「たまプラーザテラス」のステーションコートで、毎月第3土曜日に開催されています。開催時間は10:00~17:00で、アクセスはたまプラーザから徒歩1分と好立地!出店者数は、40店舗ほどでしょうか。
真っ赤なテントで埋め尽くされたコートは見ごたえ抜群!出店者は野菜や果物などの生鮮品を始め、パンやワインなどの加工品、お皿などの雑貨など幅広い分野の出店者が軒を連ねています。

ちなみにこのTERRACEマルシェは、恵比寿で開催されている「YEBISUマルシェ」や横浜ベイクオーターで開催されている「かもめマルシェ」、品川で開催されている「Shinagawaシーズンマルシェ」と同じ事務局が開催していることもあり、それらのマルシェに出店しているお店でもお買いものできちゃいます。
オススメ出店者その1
まず一つ目にご紹介するのは、北海道産の豆の専門店「べにや長谷川商店」さん。ここは主に北海道産の豆を売っているのですが、驚くべきはその品揃え!季節や出店のタイミングによりその売っている種類は様々ですが、30~40種類の豆たちが売られています!もちろん聞いたことのないお豆ばかりでどれを買うか迷っていしまいますが、お店に方に聞けばそれぞれの特徴や調理法を丁寧に教えて下さるので、ぜひ店員さんにご相談しながらお気に入りの豆を見つけてみてください!

私もどれを買おうか迷ったのですが、お店の方と相談しながら普段のスーパーでは見かけない「さくら豆」「真珠豆」「うずら豆」の三種類のお豆を買っちゃいました!

次にご紹介するのが、広島県産のレモンをメインに無農薬無肥料の自然栽培で育てられた柑橘類のフルーツを販売する「れもんだにのうえん」さん。ここお店はまず店構えがとっても素敵なんです!ディスプレイには柑橘樹の葉っぱや枝やつるを使用した手作りしたリースや小物が使われており、見た目にも非常に可愛らしいお店です。この日はレモン、八朔、ネーブル、紅八朔などの柑橘とそれらを使用したジャムやドライフルーツなどの加工品を販売していました。私もいくつか試食させて頂きましたが、酸味が特徴的だった紅八朔を購入。考えてみたら、柑橘食べ比べって普段なかなか機会のないとても貴重な体験ですよね(笑)

オススメ出店者その3
それではここからは、オススメ出店者のみなさんを写真のみでご紹介したいと思います!









まとめ
さて、いかがでしたでしょうか「TERRACEマルシェ」。たまプラーザ駅は都内から行くとなると渋谷や溝の口で乗り換えればすぐいけちゃいます。田園都市線ユーザーはもちろん、あまりそっち方面に足を伸ばしたことのない方は、開催場所であるたまプラーザテラスも比較的最近できた綺麗な施設で話題のお店が入っているので、この機会にぜひ足を運んでみてください!
【開催概要】
- 開催場所:たまプラーザテラス ステーションコート(横浜市青葉区美しが丘1丁目1)
- 開催日時:毎月第3土曜日
- 開催時間:10:00~17:00
- アクセス:東急田園都市線「たまプラーザ駅」徒歩1分

